2021.05.12 01:23エアフロー有り〼エアフローというスイスEMS社製のこの機械は、細かなアミノ酸の粒をジェット噴射で歯に吹き付けることにより、歯にこびりついた汚れを落とします。一般的には、歯科医院で主に歯の着色やヤニ除去の用途として使われていますが、歯と歯茎間に噴射して歯周病の治療にも効果が有ります。ただ、この処置...
2018.09.16 18:54しみ止めの塗り薬当院では、知覚過敏などの「しみる」歯に対して日本歯科薬品株式会社の製品を塗っています。これは、歯に塗った時に、歯と瞬時に反応し歯と一体化した強固なナノ粒子層(厚み約1μm)を形成します。他のしみ止めの薬品で、歯茎やほっぺの粘膜に刺激の強い物もあるのですが、これは歯とのみ反応するた...
2018.09.16 09:17詰め物くっ付ける薬当院では、アメリカ3M社製の接着剤を使用しています。3Mのscotchブランドと言えば、数十年にわたり、補修、梱包、掲示、工作・クラフトなど、さまざまな用途向けの製品が知られています。「あの歯医者で詰めたのスグ外れた」と言われる事が少しでも減る様に、優れた接着力に助けられています...
2018.09.02 17:04白いプラスチック虫歯を削り取り、その穴に詰める白いプラスチックについてです。当院では株式会社ジーシーの白いプラスチックを詰めてます。同じジーシー社の製品でも何種類かあるのですが詰めやすさや仕上がりの綺麗さ、丈夫さ等から考えて院長が松山市千舟町で勤務してた医院で使われていたのと同じ物を開業時に用意...
2018.08.18 15:39ハンドピース歯を削る時の器械についてです。当院で使っているのは、芯ブレ・振動が少なくトルクが有る為、削りやすく仕上がりの品質が高まると歯科医の間で評判のドイツKaVo社製。
2018.08.16 14:31痛くない麻酔申し訳ありませんが、全く痛くない麻酔は無いです。でも麻酔時の痛みを少しでも和らげるために、当院では先ず塗り薬の麻酔薬を使用します。株式会社ビーブランド・メディコーデンタル製の麻酔薬を塗って歯茎が痺れた所に、麻酔の注射針を刺していきます。ニプロ株式会社製の細い針で(33G)、しかし...